注目の記事

 


にいがたガイダンス YouTubeチャンネル

sidebar_info.png

ブログを書いている人の最新の行動や最新情報についてはXもご覧ください。





  

2025年03月01日

【高層建築物リニューアル】(2025年3月1日更新)第5マルカビルリニューアル

dai5maruka2024.jpg
写真撮影日:2023年12月28日
「第5マルカビル」は新潟駅万代口駅前にある地上9階・地下2階建ての商業ビルです。
当初は建て替えの計画がありましたが、建て替えではなく耐震補強をした上でリニューアルをすることになりました。


<更新履歴>
2025年3月1日 2025年3月1日の状況を追加
2025年2月10日 「改修工事のお知らせ」を追加
2025年2月9日 2025年2月9日の状況を追加
2025年2月5日 2025年2月5日の状況を追加
2024年3月29日 計画が建て替えではなく、耐震補強をした上でのリニューアルに変更
2023年12月29日 記事内容修正
2021年6月20日 初投稿


★記事全文を読む☆

2025年02月28日

【新潟県外の街】イトーヨーカドー、パルコ、百貨店・・・たった3ヶ月で大きい商業施設が3つも閉店するという長野県松本市の中心市街地を歩き回ってみた。

matsumotocity20241209-2.jpg
長野県第2の都市である松本市では、なんと2025年1月〜3月のたった3ヶ月の間に中心市街地と郊外含めて大きい商業施設が3つも閉店するとのことです。
アリオ、フォーラス、イオンという大きい商業施設が1年間で3つも閉店あるいは休業したという仙台市も衝撃的だと思いましたが、それよりも人口および都市規模が小さいとは言え、たった3ヶ月の間に大きい商業施設が3つもなくなるのはかなり衝撃的です。
そのうち、中心市街地に立地するパルコと百貨店の2店舗については近くにできたイオンモールが原因だと言われています。

すごく気になったので、2024年12月9日(月)に松本市の中心市街地を歩いて見てまわりました。


★記事全文を読む☆
posted by 八七 at 19:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 新潟県外の街 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月26日

【動画あり】(2025年2月26日更新)イオンモール新発田が郊外立地で駐車場が無料で鉄道駅にも近いのに空きテナントだらけwww 2年以上空きテナントの箇所もwww これは新潟駅の商業施設効果もあるかも?

Aeonmall-shibata20250222-thumb.png
2025年2月22日に新発田市の郊外に建設されるというホテルの建設予定地を見に行った帰りに、時間潰しでイオンモール新発田に立ち寄ってみました。
イオンモール新発田は多分10年ぶりくらいに店内に入りました。
入って一通り歩き回ってみてすぐわかるのが、空きテナントがやたらと多いことです。
これは面白いなぁと思ったので空きテナントの箇所全部写真を撮ってきました。



更新履歴


 2025年2月26日 動画を追加
 2025年2月23日 初投稿



★記事全文を読む☆
タグ:新発田市

2025年02月24日

【高層建築物の建設状況】(2025年2月24日更新)(仮称)ウェル ザ・クラス萬代新築計画

wel-the-class20250123.jpg
「(仮称)ウェル ザ・クラス萬代新築計画」は新潟市中央区の弁天ニ丁目に建設される14階建ての高層建築物です。


更新履歴


 2025年2月24日 2025年2月24日の建設状況を追加
 2025年1月23日 2025年1月23日の建設状況を追加
 2024年12月15日 2024年12月15日の建設状況を追加
 2024年4月18日 2024年4月18日の建設状況を追加
 2024年1月21日 初投稿



★記事全文を読む☆