注目の記事

 


にいがたガイダンス YouTubeチャンネル

sidebar_info.png

ブログを書いている人の最新の行動や最新情報についてはXもご覧ください。





  

2025年02月24日

【高層建築物の建設状況】(2025年2月24日更新)(仮称)ウェル ザ・クラス萬代新築計画

wel-the-class20250123.jpg
「(仮称)ウェル ザ・クラス萬代新築計画」は新潟市中央区の弁天ニ丁目に建設される14階建ての高層建築物です。


更新履歴


 2025年2月24日 2025年2月24日の建設状況を追加
 2025年1月23日 2025年1月23日の建設状況を追加
 2024年12月15日 2024年12月15日の建設状況を追加
 2024年4月18日 2024年4月18日の建設状況を追加
 2024年1月21日 初投稿



★記事全文を読む☆

2025年02月22日

【高層建築物の建設状況】(仮称)ホテルルートイン 新発田インター第二 新築工事

routeinn-shibata2-20250222-1.jpg
「(仮称)ホテルルートイン 新発田インター第二 新築工事」は日本海東北道聖籠新発田インターチェンジおよび新新バイパス新発田インターチェンジの近くに建設されるホテルです。



更新履歴


 2025年2月22日 初投稿



★記事全文を読む☆

2025年02月19日

(2025年2月19日更新)ガビーン!!マスコミはなぜかコストコについては気持ち悪いくらい好印象な報道しかしてないけど、コストコは新潟県内や鳥屋野潟南部に出店してもどこに出店しても良いことが起こらない!!その理由。

kosutoko.png
外資系の倉庫型商業施設である「コストコ」。
僕はコストコ出店反対派です。
テレビや新聞などマスコミはなぜかこのコストコのことを気持ち悪いくらい好印象な報道しかしていません。
コストコのような郊外型の大規模な商業施設はメリットだけでなくデメリットも必ずあるわけですから、マスコミならメリットだけでなくデメリットも報道するのが普通です。
なんかそういう報道はしないようにと圧力でもかかっているのでしょうか?

コストコは実際にはマスコミの気持ち悪いくらい好印象な報道とは真逆で、出店してきても良いことは全く起こりません。
その理由についてまとめてみました。


<更新履歴>
2025年2月19日 「Q ドン・キホーテのようなワクワク感とコストコのような大ボリューム高コスパ商品でどの県のどのお店も大混雑なロピアが新潟市に出店すればコストコなんかいらねぇwww 高い年会費を払ってまでコストコに行くのはバカw」 を追加
2025年1月27日 「P 都市を破壊して搾取するだけのコストコなんかよりも、「日本版コストコ」とも呼ばれ、地域貢献もしっかりやってくれている「ロピア」でたくさん買い物して応援しよう!」を追加
2024年11月16日 千葉県千葉市の事例を追加
2024年10月15日 宮城県仙台市の事例を追加
2024年9月28日 石川県金沢市の事例を追加
2024年9月18日 富山県高岡市の事例を追加
2024年8月24日 記事内容を大幅に書き直し
2022年11月9日 初投稿


★記事全文を読む☆

2025年02月15日

【高層建築物の建設状況】ポレスター長岡ステーションテラス

DSC_8189.JPG
「ポレスター長岡ステーションテラス」は長岡市の長岡駅の近くに建設されるマンションです。


更新履歴


 2025年2月15日 初投稿



★記事全文を読む☆

【高層建築物の建設状況】(2025年2月15日更新)(仮称)長岡駅前ビル(東横イン)

ToyokoINN-nagaoka20241218-1.jpg
「(仮称)長岡駅前ビル(東横イン)」は長岡市の長岡駅大手口駅前で2025年4月1日から建設開始予定のホテルです。


更新履歴


 2025年2月15日 2025年2月15日の状況を追加
 2024年12月19日 初投稿




★記事全文を読む☆