注目の記事

 


にいがたガイダンス YouTubeチャンネル

sidebar_info.png

ブログを書いている人の最新の行動や最新情報についてはXもご覧ください。





  

2025年01月21日

亀田製菓の会長の移民推進発言などXのトレンドの件について、なぜ新潟のマスコミは新潟市BRTについてはしつこくネガティブ報道していたくせに、この件については何も報道しないのか?それは亀田製菓も新潟のマスコミも腐っているからです。

kamdaseika0.png
昨年12月、そして今年1月にも2回、Xでは新潟の米菓企業である「亀田製菓」についてトレンドになっていました。

★記事全文を読む☆
posted by 八七 at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月20日

ゴミ報道や偏向報道ばかりやるテレビの時代はもう完全終了!時代遅れ!なのでチューナーレステレビを買った!

DSC_7755.JPG
最近のテレビや新聞のようなオールドメディアはゴミ報道ばかりでうんざりしてきましたし、そもそも番組も全然面白くないし全く観てないし、NHKの受信料払うのもムダだと思ったので、チューナーナレステレビを買いました。

★記事全文を読む☆
posted by 八七 at 20:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月29日

新潟県は何地方なのか?東北?北陸?信越?北信越?甲信越?上信越?中央日本四県?関東甲信越?広域関東圏?中部?東日本?西日本?・・・どれにも当てはまるから超おトク!様々な分野や場合からどの地方に分類されるのかまとめてみた!

niigatapref-region-map-all.png
新潟県は何地方なのか?
東北?北陸?信越?北信越?甲信越?上信越?関東甲信越?広域関東圏?中央日本四県?中部?東日本?西日本?
新潟県は日本の中央部分の日本海側に位置し、横に長い地理的特徴を持っていることから、分野や場合によって様々な地域に分類されます。
そんな新潟県はどの地域に分類されるのが一番しっくりくるのでしょうか?
様々な分野や場合から新潟県がどの地方に分類されるのかまとめてみて、そこから一番しっくりくる地域分類を考えてみたいと思います。


★記事全文を読む☆
posted by 八七 at 20:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月16日

【新潟県の人口減少の原因は何?】政令指定都市の新潟市はJR以外の軌道系交通がなく、冬は晴れの日が少なくたまに大雪が降ることもあるけど、実は社会減少(転出超過)は少ない!ただし自然減少がかなり深刻な状況!

niigatacity-population2.png
新潟県の人口減少の原因は何?シリーズ第2弾です。
ここからは市町村ごとに人口の推移や自然動態、社会動態を確認していくことにしますが、今回は新潟県の県庁所在地であり政令指定都市の新潟市について確認してみようと思います。


★記事全文を読む☆
posted by 八七 at 18:24 | Comment(1) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする