
前回から約2週間経ったのでダイアパレス上所Aとマルシェコート、一戸建ての住宅、周辺の道路整備の状況をお見せします。
それと、この再開発エリアの公式ウェブサイト「Dia Land(ディアランド)」も公開されています。
<基本情報>

住所:新潟市中央区上所3丁目
交通アクセス:ユニゾンプラザ前バス停から徒歩約3〜5分、南地区センター前バス停から徒歩約3〜5分
面積:約37098.17u
<過去の記事>
その1(2018年12月18日)
その2(2019年1月13日)
その3(2019年2月18日)
その4(2019年3月7日)
その5(2019年3月22日)
その6(2019年4月3日)
その7(2019年4月19日)
番外編(2019年4月27日)
その8(2019年5月15日)
その9(2019年8月12日)
その10(2019年10月18日)
その11(2019年12月10日)
その12(2020年1月17日)
その13(2020年3月4日)
番外編2 建設開始から完成まで ダイアパレス上所A 編
その14(2020年5月22日)
<Dia Land(ディアランド)>
ダイア建設新潟の公式ウェブサイトにこの再開発エリアの公式ウェブサイトが公開されています。
この公式サイトによれば、どうやら前回姿を現した看板の上に書いてある「Dia Land」とは「ディアランド」と読み、商業施設であるマルシェコートだけでなく、この再開発エリア全体の名称を指しているようです。
というわけでこれからは当ブログでもこの名称を使っていきます。
ウェブサイトを見ると、今建設中の商業施設を「マルシェコート」、ダイアパレス上所Aとその付近にある一戸建ての住宅街(ダイアテラス)を「メゾンコート」、公園を「パルクコート」、管理棟を「カーサユニオン」と名付けています。
そして、これら一帯を「I街区」と呼称し、もう半分のエリアを「II街区」と呼称しています。
他にもこのエリアのコンセプトや周辺の施設の情報、開発者の声など色々なコンテンツを見ることができるので詳しくはそちらをご覧ください。
<ダイアパレス上所A>




以前(約1ヶ月前)よりも建設は順調に進んでおり、仮囲いの2〜3倍の高さまで進捗しています。
<マルシェコートA>



メインの建物ではない、もうひとつの方の建物も建設がかなり進み、シートが全てはがされていました。
今は建物の中の工事を進めているところでしょうか。
それとここにもベーカリー店「パンのカブト」のスタッフを募集する看板が立っています。
それぞれ3〜4時間程度でシフトが区切られていることから、(勝手な想像かもしれませんが、)扶養の範囲内で働きたい主婦の方や複数のアルバイトを掛け持ちしたい方向けの募集と思って良いかもしれません。
<一戸建ての住宅(ダイアテラス)>




一戸建ての住宅もそれぞれ順調に建設が進んでいます。
ちなみに、この一戸建ての住宅街の名称は「ダイアテラス」だそうです。
西区の寺尾にも同じ名称の住宅街がありますよ。
<周辺の道路整備の状況>

歩道および道路の整備も順調に進んでいます。
以前よりもとても歩きやすく、自動車もより通りやすくなったんじゃないでしょうか?
政令市で都会の新潟市 目次
【再開発・高層建築物の建設状況・街づくりの最新記事】